とある理由で城レベル20まで遊ぶことになった「ロードオブザウォー」というゲームについて書いていきます。
プレイ13日目に目標である「城レベル20」を達成できました。
達成時の建築ブーストや、装備などの各種データを書いておきます。
城レベル20の条件
城レベル20を開始するときの必要資源。
要求数は右側です。
-
- 食糧…24,432,738
- 石材…10,258,272
- 木材…12,510,290
- 鉱石…6,412,455
集めるのに苦労したのは木材でした。
他の建設にもよく使う印象です。
食糧の必要数も多いですが、入手量も多いので、無計画に訓練・戦闘しなければ対応できると思います。
食糧は、資源採集のスピードも速いようなので、割と集めやすい資源です。
とはいえ、不足分が10M(1,000万)とかになってくると、クリスタルで交換したほうが楽。
建設ブースト
最終的な建設ブーストは132%になりました。
所要時間17日8時間22分46秒が、7日11時間12分34秒になっています。
建設装備は画像のような感じでした。
特に集めようとはしておらず、作れるものを作るという感じ。
領主レベルは50。パワーは16M(1,600万)くらいでした。
英雄派遣の建設スピードボーナス。
知力の高い英雄を任命すると、補正値が高くなります。
「自動任命」で最適なものを選んでくれるので簡単。
あとは、学院の研究で「建設工事」をレベル5まで進めて、建設スピード+45%にしています。
商船の補正値など細かい要素はありますが、建設ブーストはこんな感じです。
資源集めが大変だった。
2級兵士を作ったので、資源が足りなくなり、採集に時間がかかりました。
英雄の育成のため、初めの1週間くらいは、体力の回復アイテムを限界まで交換して、試練場で経験値を稼いでいたので、クリスタルも不足しています。
建設だけを進めたいなら、どちらもやらなくていい要素なので、抑えたほうがいいですね。
城レベル20という目標は達成しましたが、城レベル25までという広告が出ているみたいなので、そこまでやってみようかと思います。
この記事を書いている現在、城レベル21建設中です。
本当に資源が足りなくなってきたので、どうしようか思案中。
コメント