とある理由で城レベル25まで遊ぶことになった「ロードオブザウォー」というゲームについて書いていきます。
城レベルを上げていくにつれて、資源不足が深刻化。
動いていない放置カウントから、資源回収を始めました。
資源が足りない
画像は城レベルを22に上げるときの条件です。
資源の要求量が増えてきたので、追い付かなくなってきました。
城の建築が終わっているのに、資源不足で次のレベルが始められない。という状態になっています。
そこで、周囲の動いていない放置城から資源回収をすることにしました。
放置城とは
遊ぶ人がいなくなった、放置された城の事です。
プレイヤーがいなくても、生産上限までは資源は増えます。
もし、資源回収済でも時間経過で資源は増えますし、兵士がいなくなった城は、食糧を消費しないので、食糧回収には都合がいいです。
遊んでいる人がいない
資源を集めてみて、継続して遊んでいるプレイヤーの少なさに驚きました。
フレンド招待の人数や、招待コードを書き込む人、自分のギルドメンバーのログイン時間など。
いろんな所で、遊んでいる人が減っているのを感じます。
資源の集め方
他の城から奪う
放置城から回収できる資源は、貯蔵庫の資源保護上限を超えた資源なので、それほど多くないです。
たまに、たくさん回収できる城もありますが、基本的には少ない資源をチマチマと集めていく形になります。
生きているアカウントを攻撃すると、仕返しがあるので、資源集めという意味では効率が悪いです。
ドラゴンの巣
ドラゴンの巣で、ステージクリア報酬から資源などを獲得できます。
戦闘で被害が出ても、「女神の救い」でほとんどの兵士が救済されます。
進めるステージまで、やっておくといいでしょう。
イベント報酬
イベントの報酬を狙うのが、一番確実で楽だと思います。
日替わりのイベントよりも、数日かけて開催される期間限定のイベントの方が、報酬が多く豪華です。
遊んでいるプレイヤーが少ないこともあって、上位100位以内であれば入賞できるかもしれません。
まとめ
この記事を執筆している時点で、プレイ18日目でレベル22の城を建設中です。
遊び始めた時は、建設日数の長さが気になっていました。
レベルが上がってきた今は、資源不足の方が深刻です。
今までクリスタルで資源を購入して対応していましたが、フレンド招待がほとんどなくなったので、クリスタルも足りていません。
恐らく、新規プレイヤーは新しいサーバーでスタートしているのだと思います。
城レベル25がかなりきついと予想していますが、今のところ具体的な対策はないです。
今のように地道に進めるしかないのかもしれません。
コメント