楽天モバイルの旧プラン(スーパーホーダイ・組み合わせプラン)から、1GBまで0円で利用できる「楽天モバイル UN-LIMIT Ⅳ」にプラン変更しました。
その際、分かりにくかった部分があったので、メモ代わりに書いておきます。
メンバーズステーション
楽天モバイル UN-LIMITが始まる前から、楽天モバイルを利用している方は、メンバーズステーションというページから手続きが必要です。
同じように契約を確認できるページで、my楽天モバイルという機能がありますが、こちらは楽天モバイル UN-LIMITに契約した方が使うページとなっています。
旧プランの契約者が、my楽天モバイルにログインしても、「ご契約がありません」と表示されます。
本人確認について
楽天モバイルを旧プランから使っている方は、本人確認が不要です。
メンバーズステーションに楽天会員でログインするだけでした。
なので、本人確認のために画像のアップロードが必要だった場合、契約するページを間違えているということになります。
実際、私は勘違いしたまま、運転免許証の画像をアップロードしてしまいました。
プラン移行手順
今まで私が契約していたのは、楽天モバイル3.1GBプラン(マイクロSIM)月額基本料1,760円でした。
下へスクロールして、確認事項についてチェックが必要です。
そのあと、新しい端末の購入を選べます。
私が購入したのは、「AQUOS wish」です。
低価格のスマホが欲しかったので、これにしました。
買い物かごに入れるときに、なぜか一緒に「スマホ交換保証プラス」が勝手に追加されますので、必要ない方は削除してください。
メールの受け取りや契約内容の郵送も、my楽天モバイルで確認できるので必要ないと思います。
楽天カードで決済しました。
楽天ポイントも使えます。
自宅にSIMカードとスマホが届きますので、スマホにSIMカードを挿せば終了です。
開通までの記事を書きました。以下のリンクから確認できます。
コメント