はじめまして、管理人のこうきです。
この記事が「暗中模索ブログ」最初の記事になります。
ここでは過去の活動履歴と、ブログ立ち上げ時の苦労などを書いていこうと思います。
過去の活動履歴
このブログは私にとって2つ目のブログになります。
前のブログではfc2で無料ブログを2年半運営した後、有料プラン&独自ドメインに移行して半年ほど経ちました。(2018年6月現在)
それなりに記事を書いてきましたが、ブログのテーマがポイントサイトの紹介という事でうまくいきませんでした。
そのブログはこれからも続けていくつもりなのですが、ポイントサイトを紹介していると、グーグルアドセンスの広告が貼れません。
アドセンス収入がどんなものかやってみたいという事で、エックスサーバー&WordPressで雑記ブログを始めてみました。
ブログ運営費用の話
「お金が欲しい」で始めたブログですが、環境を整えるにはお金の支払いが発生します。
エックスサーバーのX10プランを契約しました。もっと容量の大きなものもありますが、個人で利用するなら一番小さなプランで十分でしょう。
12ヶ月契約自動更新で税込16,200円(初期費用3,000円含む)
ありがたいことに、サーバー新規契約でドメインが1つ無料になるキャンペーン中でした。
このサーバーを使っている間はすっと無料で使えます。
つまり、このブログを始めるために支払ったお金は、1年で税込16,200円のみということになります。2年目以降は初期費用の3,000円がなくなるので、税込13,200円になりますね。
ドメイン無料キャンペーンは定期的に行われているようなので、ブログ運営に興味のある方はチェックしてみてください。
ブログ立ち上げで思ったこと
正直に言ってしまうと、とても大変でめんどくさい。
2018年6月現在、世界でトラフィック量の多いウェブサイトの31%がWordPressを利用しているそうです。
それだけシェアが多いとハッカーからの攻撃を受けやすく、それを防ぐために入れるべきプラグインも多くなり、設定数も膨大になります。
簡単に始められるブログですが、対策をしないとハッカーの餌食になるので手の抜けないところ。本当に苦労しました。
このブログでは、WordPressでCocoonというテーマを使っています。無料のテーマなのに便利な機能が満載で、まだ使い切れていません。これから勉強していきます。
初心者時代の雑な仕事
必要なプラグインの導入が終わり、次は外部ツールと連携する作業に入ります。
Googleアナリティクスと、サーチコンソールで過去の作業ミスが目につきました。
ターゲットの国がアメリカ合衆国(初期設定です)になっていました。自分がやったつもりの設定になっていなかったです。
アナリティクスとサーチコンソールの設定をいじったのは、無料ブログを始めたころ、まだ何も分かっていなかった初心者時代です。
重大な問題はありませんでしたが、前のブログで、PVが伸びなかった理由の一端が見えた気がしました。
直接原因ではなくても、小さなミスの積み重ねが数字となって表れていたのだと思います。
ようやく記事の公開にこぎつける
色んな作業があって、こうして記事が書けるようになりました。
作業の時間ですが、プラグインの導入だけで6時間かかりました。この時点で辞めたくなっています。
最初にやったほうがいいHTTPS化も済ませてあります。心が折れそうなのでSNSとの連携は後回し。SNSボタンはすべて削除してあります。
あとから追加できるプラグインもありますからね。なにより使わないリンクを残しておきたくないです。
まずは読んでもらえる記事を増やすことに専念して、後のことはこれから考えていこうと思っています。
はじまったばかりの「暗中模索ブログ」をよろしくお願いします。
コメント